横浜市耳つぼダイエット、頭痛・腰痛改善、骨盤矯正整体は
なかやまボディケアシンク
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町89 スクエア21 2階D
JR横浜線 中山駅南口から徒歩1分
横浜市営グリーンライン中山駅2番出口から徒歩1分
「何やっても痩せないんです…基礎代謝は高いんですけどねぇ…」とダイエットを始める際に言われる方がいます。ではなぜ痩せれなかったのでしょう?実際基礎代謝が高いと痩せやすいというのは本当でしょうか?
答えはYESですが、数値を見る際に注意が必要です。
その答えの前に、知ってるつもりがあまり知られていない基礎代謝について簡単に説明します。
そもそも基礎代謝とは、呼吸や心臓が動いたり、体温維持といった生きていくために必要な最低限のエネルギー量のことをいい、カロリーという単位で表されます。
私たちが1日に使う消費カロリーのうち、70%が基礎代謝といわれています。
1日の総カロリー=基礎代謝(70%)+生活活動代謝(30%)
一般的に筋肉量が多い方が基礎代謝が高いと言われています。筋肉が多いと熱の発生が多いので体温維持が簡単になりますが、一方で少ないとそれが出来ないので脂肪で熱が逃げないようにしようとします。これが肥満の一つのパターンとなります。
さて話を戻して、ダイエットが進むと基礎代謝の数値はどうなるでしょうか?
実際は体重が下がっていくと基礎代謝の数値は下がります。。
え?!基礎代謝は上がらないと痩せないのでは?と思われる方が多いのですが、体重が下がると身体に必要な最低限のカロリーは減るので基礎代謝は下がるのです。
では、きちんと筋肉量のついた正しいダイエットになっているかどうかを確認する際に何をチェックしていけばいいかというと...それは骨格筋率です。
肥満で体重が増えると一見基礎代謝は高いのですが、そういった方の骨格筋率はとても低いことが大半です。これだと燃焼が出来ないので痩せにくいと言えます。骨格筋率(筋肉量)は正しいダイエットを進めていくとしっかり上がってきますし、そうなると容易に消費カロリーが増し燃焼しやすくなるのです。
ダイエットは体重ばかりに目が行きがちですが、しっかり代謝を上げる=骨格筋率を上げるの意識を持つことが大事なのです!
ここまで読んで気が付いた方もいらっしゃると思います…基礎代謝は7割を占めますので、運動で活動代謝を高めるより7割分の基礎代謝能力を向上させた方がダイエット効果も高まるということがわかります!
→代謝についても詳しくわかる耳つぼダイエットのカウンセリングはこちら
今すぐ痩せたい方は耳つぼダイエットがおススメです。一人で痩せるのはなかなか大変だと思います。今すぐ、短期間で健康的に痩せたい方はご連絡を!
2024年12月27日
年末年始休暇:
12/31(火)~1/3(金)
年始は1/4(土)から再開します。
2023年12月14日
年末年始休暇:
12/31(日)~1/3(水)
年始は1/4(木)から通常営業いたします!
2020年12月17日
年末年始休暇:
12/31(木)~1/3(日)
注:2020年は12/30が水曜日の為実質12/30から
年始は1/4(月)から通常営業いたします!
2020年3月1日
お電話でのお問合せ・ご予約
営業時間10:00-19:00
定休日:水、祝
フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町89 スクエア21 2階D
JR横浜線 中山駅南口から徒歩1分
横浜市営グリーンライン中山駅2番出口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~19:00
水曜、祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。(1日経っても返信が来ない場合はお手数ですがお電話にてお願いいたします。)