横浜市耳つぼダイエット、頭痛・腰痛改善、骨盤矯正整体は
なかやまボディケアシンク
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町89 スクエア21 2階D
JR横浜線 中山駅南口から徒歩1分
横浜市営グリーンライン中山駅2番出口から徒歩1分
ダイエットに欠かせないことの一つに睡眠があります、ここではダイエットと睡眠の関係をお話ししましょう。
ダイエットで苦労されている方の職業で共通な一つに”夜勤”お持ちの方というパターンがあります。
ではなぜ夜勤があると痩せにくいのでしょう?
基礎代謝のページで1日の7割の消費カロリーは基礎代謝が担うと書きましたが、その大多数が”成長ホルモンの出る夜中”="睡眠の最中”で使われます。寝る子は育つといいますが、大人になっても身体の各細胞は新陳代謝を繰り返し新しい細胞に生まれ変わりますが、その際に必ずエネルギー変換(消費)が起こります。その生活リズムが崩れ、寝る時間帯や睡眠時間が不規則だと代謝が起こりにくいということなんです。
このような研究結果もあります。
アメリカのがん協会によると、110万人以上を対象とした調査(睡眠時間とBMI)で、4時間睡眠、7時間睡眠、10時間以上睡眠の3グループに分けた研究結果では7時間睡眠のグループが1番痩せていたとのことなんです。一番太っていたのは4時間睡眠、ついで10時間のグループとのことです。
スタンフォード大学の発表では、5時間睡眠の人は、8時間睡眠の人に比べ、なんと血中の食欲刺激物質(グレリン)が15.9%も多く、食欲抑制物質(レプチン)は15.5%も少ないことが報告されています(対象者1000人、30~60歳)。
コロンビア大学の発表では、睡眠時間4時間以下の人は、望ましいとされている平均睡眠時間7時間の人に比べ、73%も肥満になりやすい、5時間程度でも50%、6時間のひとも23%太りやすいとの報告があります(対象18000人、32~59歳)。
ペンシルバニア大学の発表では、7時間睡眠を基準として、睡眠時間を4時間にしたグループでは体重が平均0.97kg増え、10時間にしたグループでは0.11kg増えたとの報告もあります(18日間)。
共通して言えるのは、睡眠不足も、寝すぎも良くないということですので、適度な睡眠時間はそれだけでもダイエットの手助けになるであれば可能な限り見直すに越したことはありませんね!後大事なのは、7時間を一気に寝るということ…何度も起きると成長ホルモンの出が悪くなるので代謝が落ちてしまいます。。
これを読んだ皆さんも、今日から一気に7時間睡眠をとるようにしてみましょう!どうも眠りが浅い、寝つきが悪い、早朝に起きてしまう等、睡眠でお悩みの方は、整体の「ヘッド&アイ」コースで整えるのもおススメです。
生活習慣を整えつつ痩せたい方は耳つぼダイエットがおススメです。一人で痩せるのはなかなか大変だと思います。今すぐ、短期間で健康的に痩せたい方はご連絡を!
2024年12月27日
年末年始休暇:
12/31(火)~1/3(金)
年始は1/4(土)から再開します。
2023年12月14日
年末年始休暇:
12/31(日)~1/3(水)
年始は1/4(木)から通常営業いたします!
2020年12月17日
年末年始休暇:
12/31(木)~1/3(日)
注:2020年は12/30が水曜日の為実質12/30から
年始は1/4(月)から通常営業いたします!
2020年3月1日
お電話でのお問合せ・ご予約
営業時間10:00-19:00
定休日:水、祝
フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。
〒226-0013 神奈川県横浜市緑区寺山町89 スクエア21 2階D
JR横浜線 中山駅南口から徒歩1分
横浜市営グリーンライン中山駅2番出口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~19:00
水曜、祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。(1日経っても返信が来ない場合はお手数ですがお電話にてお願いいたします。)